保育科

授業内容

カリキュラム

ピアノ(音楽表現)

個別レッスンです。
ピアノ未経験の方から上級者まで、一人ひとりのレベルに合わせて先生と一対一で学ぶことができます。
事前事後の練習を欠かさずにしっかりと取り組んでください。

表現・造形

ハサミなどの用具や折り紙などの素材の基礎を学び、実際に制作に取り組む授業です。
グリーティングカード、ペープサートなどを作って発表もします。

講義授業

技術はもちろんですが、知識も専門的分野を学びます。
保育職は字を書くことがとても多い仕事です。
きれいな字で漢字もきちんと書けるよう、授業のノートもしっかりまとめます。

保育技術

手あそび、歌あそびや絵描きうた、絵本や紙芝居の読み聞かせなどなど、楽しい保育の場を作るためにたくさんの保育技術を身につけます。

1年前期 時間割例

1時限 2時限 3時限 4時限 5時限

保育指導法総論

音楽表現ⅠA

表現指導法ⅠA

外国語コミュニケーション

 

情報機器演習

子どもと環境

保育原理Ⅰ

子どもの健康と安全

身体表現

教育の原理と制度

社会福祉

HR

 

音楽表現Ⅱ

乳児保育Ⅰ

教育実習指導

造形表現ⅠA

保育実習指導Ⅰ

発達心理学

 

 

  • 土曜日は補講が入る場合があります
  • クラス・個人によって時間割は変わります

実習スケジュール(必修)

 幼稚園観察実習:3日間
 本校独自のもの
1年次:指定日
 施設見学:1日間 1年次:9月
 教育実習:幼稚園/24日間 2年次:4月/12日間 
2年次:9月〜10月/12日間
 保育実習:保育所/24日間 1年次:2月/12日間
2年次:8月〜9月/12日間
 保育実習:施設/12日間 1年次:3月/12日間
または
2年次:6月/12日間
  • 施設:乳児院・児童養護施設・障害児入所施設
       障害者支援施設など

実習レポート

幼稚園実習から学んだこと

 この学校に入学して、保育所、幼稚園、知的障害者支援施設と3つの施設で計5回の実習を行いました。全ての実習において、大変だったこと、楽しかったことなど多くの経験をしました。その中で特にわたしが印象に残った幼稚園実習についてお話します。

 わたしは秋期幼稚園実習の12日間、年少クラスで実習をさせていただきました。秋期実習では4月春期実習からは想像もつかないくらいの成長を見ることができ、子どもたちの可能性を身をもって感じることができました。

 秋期実習ということでピアノ伴奏や歌指導、責任実習もこなしました。責任実習では水族館の壁面製作の活動を行いました。前日に部分実習として、折り紙で簡単な魚を一人一つずつ折ってもらい、当日はその魚を大きな模造紙に貼ったり他の生き物を泳がせて水族館を作るというものでした。

 子どもたちは普段とは違う活動に興味を持ち、楽しんで製作に取り組んでいる様子が見られました。しかし前日の折り紙活動を行う中で、子どもの得意不得意を把握した上で援助や言葉がけをしなければならないことへの難しさを実感しました。

 最終的には結局保育者が一人一人のもとを回りながら折り紙の援助をするという形になってしまい、完成はしたものの子どもたちの個性や頑張りを生かした折り紙の魚を作ることはできませんでした。ですが、その中でさらに学ぶべきこと、新たに必要な経験/知識/技術を再認識することができ、さらなる自身の成長に繋げることができました。

 この2年間の授業や実習で経験したこと、学びを生かして今よりもさらによりよい保育を行っていきたいと思います。

保育科のポイント

Point1

敷地内に幼稚園を併設しているため
日頃より子どもたちを観察できる

Point2

創立127年の実績による安定した就職状況

2022年度求人実績:幼稚園201件/保育所762件/施設108件/認定こども園など189件

Point3

在学2年間の総経費が220万円程度
(2022年度卒業生概算、実習交通費・食費・宿泊費別)と低額